暮らしやすい気背景に電需要が落ち込むに、電気が「余る」可性が出ている。太陽光発電が多い九州では、2018年の大連休には電需要の8割を太陽光発電でまかなう時間帯もあり、供給が需要を上回る可性が出てきたためだ。

そのため、九州電力は18年9月太陽光発電を行う事業者に稼働停止をめる「出制御」を行う可性があるとする「お知らせ」をウェブサイトに掲載した。ただ、九電原発の再稼働も進めており、これが結果として間の「電気余り」を後押ししている。

火力止め、揚水発電使い、本州に送っても「余る」可能性

送電網では、需要と供給の量をほぼ同じに保つ必要がある。これが崩れると、本来は一定に保つべき周波数が低下し、機器が壊れるのを防ぐために連鎖的に停電が起こる可性がある。 9月6日未明の地震直後に北海道で起きた大停電がその一例だ。

日照条件が良い九州では特に太陽光発電の普及が進み、大連休中の18年5月3日13時には、九電管内の電需要の約8割を太陽でまかなった。晴れていて発電量が増えたのに加えて、(1)冷暖房を使わずに済む気だった(2)工場やオフィスが休みになった、といった事情で需要が落ち込んだことが背景になったとみられる。

この時は、火力発電の出を抑えたり、太陽で発電された電気を使ってダムをくみ上げ、間に発電する揚発電を活用したり、「関門連系線」を利用して本州に電を送ったりして対応してきた。だが、その後も太陽光発電は増え続け、18年にはそれだけでは対応できなくなる可性が出てきた。九電9月7日

「今九州本土における再生可エネルギー制御実施の見通しのお知らせ」

と題してウェブサイトに掲載した文書では、供給が需要を上回った場合に、上記の対策を講じた上で

「それでも供給が電需要を上回る場合は、電の安定供給維持のため、やむを得ず出制御を行うことになります」

と説明している。「出制御」は、壱岐長崎)や種子島鹿児島)といった離では実績があるが、内では離以外の本土での実績はない。

原発を止めるのは最後

制御の順番は「優先給電ルール」で決まっており、(1)火力(2)他地区への送電(3)バイオマス(4)太陽風力(5)原子力・地熱、となっている。これは、火力は需要に応じて発電機を動かしたり止めたりしやすく、太陽風力は気や時間帯によって発電量が大きく増減するのに対して、原子力は発電量を短時間で調整することが難しいからだ。

太陽光発電が需要の8割をまかなった18年5月3日13時時点での需要は、743万キロワットだった。その1かほど後の18年6月玄海原発4号機、8月には定期検入りしていた川内原発2号機が再稼働し、現時点では九州原発4基が稼働。出は4基合わせて約430万キロワットに及ぶ。

太陽光発電をめぐっては、18年9月12日に開かれた経済産業省の審議会で、電会社が庭や事業者から買い取る際の価格を、20年台半ばに現在半額程度に引き下げる方針が示されている。

会社が買い取った電気の料は利用者が支払う電気に転される。このため、買い取り価格引き下げで利用者の負担は減るが、太陽光発電の普及にはブレーキがかかる可性がある。

J-CASTニュース編集部 工藤

九州では太陽光発電の普及が進んでいる(写真はイメージ)


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

禿だけ永年40円で買い取り!子孫末代まで日本人にたかるシステムを作った禿まじ禿


台風で吹き飛べ


核のゴミ処理問題を後回しにしてるだけなんだよなあ


買い取り価格についてはきちんと総括して欲しい


もんじゅの核燃料サイクル実証試験が失敗してる時点で日本の原発政策は失敗してるんだよ。将来の技術開発で何とかなると言ってた核燃料廃棄物がどうにもならなくなったんだから。政府も電力会社も絶対に認めようとしないけどね


電力のレントシーカー、顔真っ青。


原発事故が起こった時のリスク管理が不十分すぎ、電気自動車も普及させたいなら普通に協力しないとね。余ってるのなら電気料金もやくすできるので誘致も有利でしょ?蓄電池ってあるよね?売ってないの?全部思い付きなので的外れかもしれない。だけど説明は全く足りてないと思う。


一番電力がほしい午後八時台に太陽光は無力だから、結局全部発電所で発電できる能力が必要。あとは太陽光発電業者に蓄電池を義務付けるしかない。


最初に止めるのは原発だろう。後回しにするな


なんか今必要な技術て核融合とか安全な発電所じゃなく電気を備蓄できる技術な気がする…作っても使わないといずれ消えてしまうのは効率悪すぎる…送電でも3割弱無くなるし…本当天才が一気に解決してくねえかなあ…


まずは、ソーラー発電した電力を売っているヤツから、送電線のメンテナンス費用を取れよ。これではただ乗りされているだけだろ。


普通クリーンエネルギーを残して、そうではない(大気汚染等の)方を減らすと思うのだが、クリーンなそっちを止めるのか…


>>masa 変電所まで送電線を引く費用とかメンテナンス代全て太陽光発電業者持ちで電力会社1銭も出してないのに何言ってんだ?


これが本当なら喜ぶべきニュースだ。しかしこれも「原発は安全」と同じで嘘じゃないかと疑ってしまうんだ。本当に足りるのか?本当に今度は信じていいんだな?


ウランの主な輸入先は米国だと聞いたと覚えがあるし、火発で使う燃料も他に回せるだろうから、米国のご機嫌取りって面もあるだろうな。クソのような話だが


太陽光発電は他の発電手段に比べてそう単純にエコでもクリーンエネルギーでもないかと。作るにも廃棄するにも大量に燃料を食うし、メガソーラーは山の南側に木を切り倒して設置したりするので土砂崩れを招くことも。何より発電出力が常に上下して先が読めず、その不安定を他所に押し付ける格好。上下を相*る責任を負わされる発電所は常に綱渡りを強いられてる。


大気汚染の少ないクリーンな発電方といえば水力と原子力と地熱ぐらいかな〜。風力も課題は多いけど大気汚染はほとんどない。


吸収なんて阿蘇山・霧島連山・桜島と活動している火山だらけ。地熱発電所大量に設置すれば太陽光も原発も要らなくなる。太陽光なんて夜の発電できないのに設置するとは。


九州なんて阿蘇山・霧島連山・桜島と活動している火山だらけ。地熱発電所大量に設置すれば太陽光も原発も要らなくなる。太陽光なんて夜の発電できないのに設置するとは


クリーンエネルギー(笑)。まず設置方法義務化&法規制が先だろ、順番を間違えるな。パネル設置の適当さが原因の土砂崩れなど二次災害を起こすだけの装置は安全性が皆無だぞ。破損率も台風が来たら終わるレベルだし、安全面耐久性の問題を解決してきて、どうぞ。


電力があまるなら価格がさがり、下げた価格で本州に売れば良いだけだが、固定価格のせいでそれもできない。


国土が狭く高低差が激しく台風の通り道である日本で他国のように太陽電池を地べたに広げちゃだめ。あと意外に知られてないけど核燃料サイクル計画は核廃棄物の最終的な無害化を目指している。まずは現行の原発の再稼働を。そして研究を止めないこと。


記事内に火発が先に出力制御の対象になるって書いてるの位は読めと。


絶対的に技術として火力発電の方がパワーがある。火力より太陽光のほうがパワーあるなら、原理的に全車両に太陽発電パネル付けてますわ。


「もう要らない」そもそも必要だった事など、1ミリ秒ほども時間もない


太陽の光はいらないかもしれないが、月の光はいるだろう。月は出ているか?サテライトパワーを開発すべし。


地球内部にも大量の放射能発生物質が溜まっているのだから、核廃棄物は活火山火口から掘り込んで溶かしてしまえ。


太陽光発電、特に山の斜面利用は非常に危険。大雨や台風で土砂ごと崩れた事や台風で屋根の上のパネルが飛んだ事を何故か報道しないマスコミ。


砂漠ならいいんだけどな、太陽光。後は宇宙とか。風力も安定した偏西風が吹く欧州のものだよ。元から火力か原子力しかないってわかってたろうに。後は地熱かな。アイスランドみたいに。


30年という時間と何兆円というコストを費やしたもんじゅでできなかった核燃料サイクルを今更「いつかできる」と言ってまだやらせるのか?頼むから日本人の税金でやらないでくれ。


無駄にしないような早急な対策としては蓄電池による貯電や水の電気分解で水素として貯めておくぐらいかな 本州への送電も含めてフルで活用したいとこではある


屋根という場所を使って発電できるから効率良いよ。計画停電といってた時刻にウチのクーラー含めた電気ほとんどまかなったんだから。


原子力がすぐ止めれないのはいい加減周知されてるけど、そもそも太陽光発電の「山を切り崩して設置してる」あれはなんなの。散々、二酸化炭素出来の切り倒しダメと言っといてな。あと「30年出来ないからって明日できないとは言えない」し。


こういうゆとりのある時こそ、環境・エネルギー問題について考えなくちゃな。


そのくせ毎月の電気料金に再生可能エネルギー発電促進賦課金はちゃっかり加算されてんだもんな。余ってるんだったら再エネ賦課金安くするかタダにして


土や岩ってのは熱伝導率が悪くてね。発電に使えるくらいの地熱を引き出すとすぐに冷えて枯渇してしまう。しばらくすれば戻るけどその戻り熱程度しか安定的には供給できない。


地熱ってどうやって何十万世帯も電力維持できるの?どうやってその規模のタービン回すの?水かけたら岩盤冷えてすぐ運転できなくなるけど?


家庭の電力消費を補助するには悪くないやり方だと思うけど、事業として行われるものには問題点も多いよな


溶岩の熱に耐えられる金属がまず無いよ。バカらしくて地熱なんてやれないよ。


夜間や曇天時の安定性を考えたらそりゃそうなるわな。で、今度は蓄電池詐欺が来て、結局回収を取る前にプラント電池が本格実用化、とどめに大気圏外太陽光発電が来ると。あんだけ警告されてたのに騙された人達、ご愁傷様。


そもそも太陽光の補助金が電力値上がりの癌なんだから、そんなに素晴らしいなら太陽光の補助金全額打ち切りで。素晴らしいんだから軽く原発発電のコストぐらい上回ってくれるんでしょ?まさか補助金無しじゃやれませんとか言わないよね。それ完全に原発におんぶにだっこってことだから、素晴らしい発電方式とやらが聞いて呆れるよ。


ブラックアウト原因の一部であった送電網の老朽化は九電圏内も1年前に懸念されてるんですが


せめてその目の前の箱でwikipの「地熱発電」の項だけでも目を通してから喋ったほうが恥をかかない分マシじゃないかな。地熱で吹き上がった、水蒸気をメインとした高温高圧ガスでタービンを回すのが現行実用化されている地熱発電技術な中で、未来技術のマグマ発電や高温岩体発電を語られても笑うわw>dokuzame


太陽光発電のメリット・デメリット考えたら、如何に*げたことやってきたか理解るはずなんだがな。


> 案内人 変電所から先はただ乗りでしょ。すべて自費で電線を繋げて売るのであれば、何も文句はない。


>>無駄にしないような早急な対策としては蓄電池による貯電や水の電気分解で水素として貯めておくぐらいかな<< ムダを出したくないのはもちろんだけど、蓄電池も水素貯蔵も発電所規模での実用化はまだ先の話ですな。今マトモな予算で出来るのは火力発電での調節以外に揚水発電があります。電気が余ってる夜などに水をダムに汲み上げて、足りない時にフツーの水力発電を行うヤツ。


太陽光で売電してる人は付加金を負担する日本国民や逆潮流対策等対応してくれる電力会社に感謝するべきだ


原発賛成派なんでコメントに失笑。


原発推進派のコメントに嘲笑


現状、高レベル核燃料廃棄物について、地層処分とかいうただの投棄以外の何物でもない方法しかない原発は欠陥方式と言わざるを得ない。


常識的に考えてクリーンエネルギーって銘打って、地球環境や未来の為って名目で太陽光発電推してるだから買取値下がりとか程度で文句出るわけないだろ。それで普及にブレーキがかかるって、偉そうに太陽光勧めて原発批判してる連中も金のこと考えてるって自分でバラしてるじゃないかw


お金がかかってるはなしはわからん


あと、地熱は熱源が地殻変動でわりと気まぐれに動くから言われるほどの実用性はない、って聞いた。個人的には宇宙線全般が動力源の中松エンジンなんかどうかな、と思うが一笑に付されるんだろうなorz


>山羽生馬 ドクター中松ってフロッピーを発明したとか騙ってる詐欺師だろ。あんな嘘つきおじさんを信じるとか正気じゃないぞ。


でかい蓄電池を地区ごとに置くのが良いと思います。